~~~~~ 1、利権の存在が隠されなくなった 新型コロナウイルスのパンデミックが発生して以降、驚かずにはいられない出来事のダントツ1位は、コロナ禍でおおくの業界が苦境に立たされ、たくさんの人が生活苦にあえいでいるにもか…
【新型コロナウイルス問題23】歴史上の共通点④ 多様性のはく奪の結果としての、経済危機(後編)
~~~~~ 5、飲食業界の受難 ひるがえって現代に時を戻し、現在のコロナ禍にたいする政府の対応から考えてみたい。 政府は、会食こそが感染拡大の最大の要因だといわんばかりに、緊急事態宣言の「発出」された地域にある飲食業…
【新型コロナウイルス問題22】歴史上の共通点④ 多様性の剥奪の結果としての、経済危機(前編)
~~~~~ 1、近未来を占うために歴史に学ぶ ここまで、②人災であるにもかかわらず、①〈竹やりの精神〉で不十分な対応しか為されない中で、③国民のいのちが軽く扱われてしまったという、戦争とコロナ禍との共通点を描いてきた。…
【学生の眼1】大学生の捉えた「格差社会」
~~~~~ 私が担当している教養科目では、科学的にみるとはどういうことか、人間にとって自由とは何か、人間が働くことの意味、という3つのテーマを立てて、受講生と一緒にいろいろと考えています。そして、この3つのテーマに沿っ…
【新型コロナウイルス問題21】歴史上の共通点③ 軽く扱われるいのち(後編)
~~~~~ 4、いのちが軽く扱われた戦争 国民のいのちが軽んじられている、という点からいえば、戦争中も同じだった。 防空法ができた結果、都市住民は、避難するよりも消火活動をするよう強制され、多くの人がいのちを落とした…
【新型コロナウイルス問題20】歴史上の共通点③ 軽く扱われるいのち(前編)
~~~~~ 1、GoToトラベルは感染を拡大させたのか? Go toキャンペーンがコロナの感染拡大につながったのかどうか、意見が分かれているようだ。 私は以前、疫学調査をしなければ、関係はなかったと言い切るのはおかし…
【新型コロナウイルス問題19】歴史上の共通点② 人災
~~~~~ 1、本土空襲=人類初の所業が生んだ人災 竹やりの精神で、勝てる見込みのない泥沼の戦争に突入していった戦時中の日本。 泥沼化した理由のひとつに、民間人も無差別に空襲を受けたという現実があった。 ところで、な…
【新型コロナウイルス問題18】歴史上の共通点① 竹やりの精神
~~~~~ 1,あまりにも低い補償額 私たちの免疫が落ちる冬が到来したうえ、例年より寒くなるのが早かったからなのか、はたまたGoToトラベルの停止が遅すぎたからなのか、その真相はもう少し時間が経ってみないと分からないけ…
【新型コロナウイルス問題17】過去と現在との対話の意味
~~~~~ 1、差別 新型コロナウイルスのパンデミックは、過去の類似している歴史と対比する形でよく語られる。 たとえば、世界のいたるところで生じている、感染者にたいする差別の問題は、ペストが流行ったときのヨーロッパ中…
【民主主義の危機3】新大統領の誕生
~~~~~ 1、新大統領をまちうけるいばらの道 ジョー・バイデン大統領が誕生した。 トランプ前大統領が「辞めない」とゴネはじめてから2か月余、どうなることかとヒヤヒヤしてきたけれど、アメリカの司法も、代議員も、軍隊も…